[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
麻生総理の北朝鮮ミサイル問題に関しての主要な発言は次の通りです。
麻生内閣総理大臣記者会見
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/04/10kaiken.html
以下の動画がその会見を収録したものになります。総理による対北政策の言及は13:25
この件についてマスコミ(TBSのハナオカ氏)による質問と総理の回答が17:20辺りです。
動画版も会見全てを収録したもので一通り目を通されると良いかと。会見は対北政策のみ
ならず我が国の総理大臣が景気対策として何をするのかどのように行うのかが分かります。
以下引用。>
3(北朝鮮)
最後に、日本の対北朝鮮措置について、一言だけ申し上げておきます。
北朝鮮は、拉致、核、ミサイルといった諸懸案の解決に向けて、
その姿勢に変化を全く見せておりません。
加えて、国際社会の自制を求める声を全くかえりみず、ミサイルの発射を強行しております。
これを受け、本日政府は、
I 北朝鮮籍船舶の入港禁止
II 北朝鮮からの輸入禁止
につき、1年延長する閣議決定を行った上で、追加的に資金の流れに関する措置を
表明しております。
政府は北朝鮮に対し、拉致、核、ミサイルの解決に向けた具体的な行動を速やかにとる
ように、改めて強く求めるものです。
あわせて、国際社会と連携しつつ、このための最大限の努力を行っていくことを表明します。
皆様方の御理解と御協力をお願いいたします。
私からは、以上です。
(問)
北朝鮮の弾道ミサイルの発射関連でお尋ねしたいんですけれども、総理は先ほど国際社会
とも連携しつつ最大限の努力を行っていくとおっしゃいました。日本は新たな決議を求めてい
ますけれども、アメリカも議長声明の素案を提出するなど、日本にとっては一層困難な状況
になっているように思います。日本政府としてどのように対応していくお考えかということ。
もう一点、総理は今夜タイに向けて出発をなされますが、現地では日中首脳会談も予定され
ています。中国側にその場でどのような働きかけをなさっていくお考えかお聞かせください。
(麻生総理)
今回のミサイルの発射に関する限り、北朝鮮は国際社会の自制を求める声を全く無視して、
国連決議1695及び1718号に違反する行動を取ったということは明らかです。
これに対して国連においては、国際社会全体の強い意志を早期に示して、北朝鮮に正しい
メッセージ、明確なメッセージを送るということは極めて重要なことだと私は考えております。
今、交渉中ですから、各国の立場についてコメントすることは差し控えますが、我々としては、
議長声明、決議いろいろあります。決議だからといって、その内容が緩くても意味がない。
そういうことも考えておりますので、いずれにしても全力を尽くしてこれをやりますが、今、
中国との関係で御質問がありましたが、タイにおいて温家宝総理と会談を行う予定にして
おりますけれども、このような立場というものは、きちんと日本としての意見というものは
温家宝総理にも伝えていかなければならないものだと思っています。
<引用終了。
<当ブログ主の見解>
北朝鮮が衛星打ち上げと称して実行したミサイル試射失敗に関しては既に幾多のブログで
論じられている通りですが非難決議であれ非難声明であれ実効性の伴うものでなければ
意味がありません。ただ今回の件で北朝鮮の得たものは何かと言えばビジネスでも軍事的
な示威としても中途半端なものであり、決議であれ議長声明であれ国際的な非難を受けた
だけという点で失うものの方が多かったはずです。ミサイル試射にも多大な国家予算(一説
には300億円)がかけられた事を考えれば費用対効果として疑問を呈さざるを得ません。
その無駄遣いした多額なお金を只でさえ困窮する北朝鮮国民になぜかけられないのかと
純粋に疑問を抱いております。北朝鮮のような国に言っても詮無き事ではありますが。
日本国政府は昨今の北朝鮮問題に関して言うべき事を言ってきましたし今後も世界に向け
意見表明していく事になるかと存じます。今回の件で自衛隊は実戦的な訓練を積めましたし
本格的な有事の前に情報伝達の問題も掘り起こせました。
北朝鮮に対し安保理で国際的な非難を明確に行うという事に意味がありますので総理が
今まで仰ってきたように譲歩に次ぐ譲歩で文言が消されていき決議が出せてもメッセージが
分かり難いなら、寧ろ議長声明ではっきり非難した方が意味のあるものになります。安保理
に日本がこの件を持ち出した意味と目標として北朝鮮に対し分かりやすく中露を含めたあら
ゆる主要各国が仮に形式的であっても要は「甚だ迷惑だ。止めろ。」と言わせる事にあると
したら必ずしも決議か議長声明かという形式に拘る必要は無く、それよりは強い内容の文言
を含めた方が効果があるものと考えます。
参考にさせて頂いたブログ様と記事:
雪斎の随想録: 北朝鮮ミサイルの「虚」と「実」
http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-1d0e-1.html
雪斎の随想録: 金正日の誤算
http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-defe.html
雪斎の随想録: ミサイル騒動の後先
http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-5b4c.html
以下は米中案の時点での安保理に於いて非難する内容です。
時事ドットコム:
北非難、制裁徹底求める=発射は決議に「従っていない」-米中の議長声明案
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2009041100051
>同決議に基づく制裁措置の履行徹底を加盟国に要請。(1)北朝鮮への移転を禁じる
核・ミサイル関連物質や物品などの追加品目(2)資産凍結の対象となる北朝鮮企業・組織
-のリストの4月末までの提出を制裁委員会に指示した。
>実質的には違反を非難する内容。臨検強化を除き、日米両国が決議案素案に盛り込んだ
主要点の大半を網羅し、議長声明案としては極めて強い内容となっている。
>中国は当初、報道機関向け声明での合意を主張しており、形式面での妥協は予想の範囲
内とはいえ、内容でも大幅に譲歩したことになる。
米中の議長声明案からして厳しい内容でもあり、対北で追い込みたくない中国にあって、
公式発表である議長声明どころか非公式の報道声明に持ち込みたかったにも関わらず
大幅に内容の面でも譲歩せざるを得なかったようです。
以下に麻生総理が非難内容を重視し形式に拘らないとしたソースを挙げます。
時事ドットコム:対北朝鮮、議長声明で一致=日中韓-首相「強いメッセージを」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2009041100129
>3首脳は、ミサイルを発射した北朝鮮に対し、国連安全保障理事会で強い内容の議長
声明を早急に出す必要があるとの認識で一致した。
>温首相は核問題をめぐる6カ国協議への影響を懸念し、「(拘束力のない)議長声明を
希望する」としたため、麻生首相は「最大限強いメッセージ」とすることを条件に譲歩。
李大統領も「3国が同じ声を出すことが重要だ」と受け入れた。
>麻生首相はこの後、記者団に対し「時間がかかることによって、誤ったメッセージが
北朝鮮に伝わることは望ましくない」と説明、「強い内容が確保され、国際社会が一致して
迅速にメッセージが出せるなら、最終的には形式に固執する必要はない」と述べた。
>麻生首相はまた、これまでの調整で米中両国が示した対北非難を盛り込んだ議長声明
案について、「従来の議長声明に比べれば、かなり具体的、はっきりしたメッセージに
なりつつある」と評価した。
時事ドットコム:首相発言・要旨
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date3&k=2009041100295
>わたしと李明博韓国大統領、温家宝中国首相との間で、ニューヨークにおいて早期に
最大限に強いメッセージが出せるよう、それぞれの国連代表部に対して作業を加速する
よう指示をした。
>日本としては決議が望ましい立場だが、今後の作業を通じて強い内容が確保され、
国際社会が一致して迅速にメッセージが出せるなら、最終的には形式に固執する必要は
ないと考えている。
と、このように形式に拘らなかったため短期間で北朝鮮を非難する内容はまとまりここから
反映されてか対北決議に「違反する」という強いメッセージを伴った安保理による国際社会の
意志としての非難の表明へと繋がることになりました。
時事ドットコム:
対北非難声明で合意=発射は「違反」、13日採択-ミサイル問題・国連安保理
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009041200013
>米英仏ロ中の5カ国と日本は11日、北朝鮮を非難し、発射は既存の対北決議に
「違反する」と明記した議長声明案で合意した。他の理事国もおおむね支持の方針。
>同案は米中両国が協議して取りまとめ、英仏ロの同意を得て日本に示された。
ミサイルか人工衛星かの判断を示していないが、「北朝鮮がさらなる発射を行わないよう
要求する」と強い調子で表明している。安保理はミサイル発射という挑発行為から9日を
経て、厳しい意思を北朝鮮に示すことになった。
つまり今後の日本による対北朝鮮政策として更なる制裁を科す事になるものと思われますが
国連決議1695及び1718号のみならず今回の議長声明も独自の制裁を科す根拠になります。
ほぼ全自動的に日本国政府は一段上のレベルで北朝鮮に制裁を科す事にならざるを得ず、
やはり考えれば考えるほど今回の北朝鮮に於けるミサイル実験は貴重な予算を太平洋に
落とした以上の意味があるとは思えません。
尚、今回は時事通信社からニュースソースを引っ張って来ましたが偶には誤報もある様子。
テポドン2、衛星軌道投入に失敗か。時事通信は大誤報 : 週刊オブイェクト
http://obiekt.seesaa.net/article/116875560.html
<北朝鮮へのアドバイス>
無駄な欠陥「ロケット」発射となった浅慮な散財より北朝鮮は日本国に早く拉致被害者を
返した方が身のためですよ。なぜなら拉致被害者とその家族が生きている今ならまだ制裁を
解除して日朝の国交も回復し、援助を受けられる可能性も無くも無いかも知れないからです。
国民を含めた日本国の総意として見た場合、北朝鮮との国交なんて望んでもいないでしょう
から北朝鮮としては窮余の策でしかなくとも日本に対しての外交カードとして北朝鮮が使える
のは最早それしか残っておらず、失敗を世界に晒した「ロケット」乃至、売れない「ミサイル」
で恫喝し国際社会から非難を浴びるより人道面からの配慮を示して残酷な拉致の被害者を
日本に帰す事で国際社会へ「寛大さ」を見せた方が北朝鮮側の利益にもなるはずです。
日本も北朝鮮の出方によっては一品目くらいは輸出入の制裁を解除してやらなくもないかも
しれないでしょう。ただ現実的に日本との国交から援助を受けるなどと言った高望みは拉致
被害者全員を日本に帰した上で拉致を行った謝罪と損害賠償を日本に支払いつつ民主化
を経てからどうぞ。などと北朝鮮にとってはほとんど無理な相談をしてみたりします。
(追記)
当ブログでは散々「衛星打ち上げ失敗」とする説に立ち、これに沿った理論構成でした
が、こちらに収録されたご意見には「ミサイルとしては成功」とするものもあります。
【質問】 テポドン2発射は結局,失敗だったの?
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq03m03.html#17636
>射程を伸ばしたという点では成功ですが,人工衛星打ち上げという点では失敗した
>北朝鮮は衛星を打ち上げる気は最初からなく,射程3500kmのミサイルの発射テスト
をしただけであって,ミサイルの発射テストと考えれば予告位置に落とせたので一応成功
だとする説もあるという.
ビジネスとして考えた場合、この北朝鮮のミサイルがどこかに売れなければ「失敗」であり、
技術的な進展から射程の延伸を実現したという観点から考えれば「成功」とも捉えられます。
また一方でミサイルとして評価した場合の脅威判定は、
>今回の実験で,戦術的な物は進歩する可能性はある.
しかし,開発を継続する為の資金,資源の調達は,国際社会の締め付けに因ってより困難
になるだろう.
なので,今後大きく対外戦略に変化をもたらすほどの数を揃えられる可能性は低い
と考えられる.
>とは言え,核弾頭,通常弾頭を問わず飛翔距離や誘導技術が向上する事は,ただの一発
であれ脅威度が上がる事になるので,注目していなくてはならない.
つまり,単純に脅威としては上がると言える.
「北朝鮮にとって微妙な情勢となったことは否めないが日本にとっての脅威も上がる」
とのご意見でした。やはり北朝鮮の国家体制が根本的に変革されない限り迷惑な国であり
続けるということでしょうか。単一兵器の性能向上で戦略環境を改善するという無謀な賭けは
結果として安保理から決議と議長声明を出させ自らの首を絞める結果になっている訳です。
北朝鮮を見ていると地道な方法しか信頼を勝ち取る事は出来ないという教訓が得られます。
(追記)
どうやら全体の方向性は日本の主張通りに向かっているようです。
国連:北朝鮮3組織の資産凍結を正式決定 安保理で - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/today/news/20090425k0000e030029000c.html
>安保理決議1718は、北朝鮮への武器関連物資の禁輸と関連組織の資産凍結を求めているが、これまで資産凍結については実施されてこなかった。今回の決定は、安保理の正式決定になり国連全加盟国が履行の義務を負う。
>◇資産凍結が決まった北朝鮮の3組織
【ニューヨーク支局】資産凍結が決まった北朝鮮の3組織は次の通り
(国連安保理制裁委員会発表)
▽朝鮮鉱業開発貿易会社
本社・平壌。主に弾道ミサイルや通常兵器関連商品の輸出
▽朝鮮嶺峰(リョンボン)総合会社
本社・平壌。北朝鮮の武器産業を支えるコングロマリット(複合企業体)
▽端川(タンチョン)商業銀行
本部・平壌。北朝鮮の通常兵器、弾道ミサイルなど武器売買に関する主要金融機関
敢えて再度、北朝鮮に問いたいです。
この決定は「国連全加盟国が履行の義務を負う」ものです。
今回のミサイル(ロケットにしても)発射実験で外交上、何を得たのかとw
<全く無関係な趣味の動画>
ロシア語が分からないので嘘字幕と嘘アテレコがすんなり入ってきます。良くも悪くも。
冗談のようなニコ動イベントですがこのイベント用に作られたニコ割も存在していますから
「核-tail Party」タグは勿論の事、ニコ動内の関連コミュやタグを中心に開催される模様です。
⇒核-tail Partyとは (カクテルパーティとは) -ニコニコ大百科
「裏慈ミル」が既に大百科入りしているのに「東欧Project」は入ってないという不条理。
誰か記事職人の方は秀逸な記事を書いてあげてくださいw
来週辺りはまだあくまでも予定ではありますがチベット問題を取り上げたく存じます。
これで6者協議もお終いですが、今後は二度と6者協議の再開をしない方が良いです。
北朝鮮の核問題は、日本の核武装が唯一の解決策です。
日本は核武装を急ぐべきです。
核武装のメリットとデメリットを明確にしないと支持者を拡大することは難しいと思われます。核武装以前に現下に於いて防衛費や防衛力が削減傾向にある中での核武装は現実的じゃありませんし、核武装するなら今の自衛隊の規模を拡大するなり戦車や特科、護衛艦や潜水艦、飛行隊などの定数増大や営舎の建替え等の方が抑止力の強化や士気の向上につながり自衛隊の皆さんは喜ぶものと思われます。
日本の核武装についてはこちらが詳しいです。宜しければ参考になさってください。
Nuclear Armament, Japan FAQ
http://mltr.ganriki.net/faq05s02.html
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
関東各地の環境放射能水準の可視化:micro sievert
専門家が答える 暮らしの放射線Q&A
Togetter - 「日本の製造業がヤバい(物資が足りない的な意味で)」
募金情報まとめ - 平成23年東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)
測定データで見る過去の出来事
東日本大震災・デマ・風評被害・陰謀論 - Skeptic's Wiki
Togetter - 「保安院発表『福島原発事故レベル7』についての考察」
NERV極秘資料 - 電力使用状況
東北地方太平洋沖地震への対応 -首相官邸ホームページ-
MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 - A Successful Failure
プレスリリース 2011年|東京電力
Togetter - 「「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ」
ついのすみか 東北地方太平洋沖地震のデマ情報まとめ
全国の放射能濃度一覧
東京電力、東北電力管轄の地域の方へ 効果的な節電と停電の対処方法をご案内
Togetter - 地震関連まとめ
<政経>
犯罪統計資料(平成22年分)犯罪全体が減少。殺人犯は毎年戦後最少
リビア内戦2011特設Q&A
普天間基地問題Q&A
日本経済常見問題>対外戦略>TPP
中野剛志:TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は内側から滅びる
わたしたちの同盟(米軍公式漫画)
<相互>
奥さん、今日はどうしたの。
モンゴル自由連盟党
日 本 の 底 力
三 橋 貴 明 後 援 会
<軍事>
軍事板常見問題&良レス回収機構
週 刊 オ ブ イ ェ ク ト
Kojii.net : テクニカルライター・井上孝司
地 政 学 を 英 国 で 学 ぶ
数多久遠のブログ
軍事板初心者質問スレまとめ(FAQ)
日本周辺国の軍事兵器(中台)
日本周辺国の軍事兵器(韓北)
海国防衛ジャーナル
世界の軍事情勢と武器貿易
いろいろクドい話.
インテリジェンスと軍事など
防衛省防衛研究所
防衛省技術研究本部
防衛省装備施設本部
<政治>
【VNSI堕天使の槍】
づ ら 歯 科 日 記
明るい!?国家公務員のページ
日 比 野 庵 本 館
麻生太郎オフィシャルサイト
巡る因果の猫車
Danas je lep dan.
Consideration of the history
石破茂(いしばしげる)ブログ
雪斎の随想録
<経済>
新世紀のビッグブラザーへ blog
経済コラムマガジン
廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ
HRSのドキュメント保管庫
日本経済常見問題
日本経済復活の会
代表戸締役 ◆jJEom8Ii3Eの妄言
金子洋一「エコノミスト・ブログ」
Baatarismの溜息通信
高橋洋一「ニュースの深層」
丹羽春喜の経済論
Gesell Research Society Japan
うずらのブログ
シェイブテイル日記
[世] 世界経済のネタ帳
<纏め>
JAXA|宇宙航空研究開発機構
チ ラ 裏 の 倉 庫
毎日新聞問題の情報集積wiki
ダライ・ラマ法王日本代表部事務所
少年犯罪データベース
国籍法改正のまとめ
首相官邸ホームページ
インターネット政経要覧
人権擁護法案:まとめエントリー - 世界の中心で左右をヲチするノケモノ 【勃興編】
目からウロコの南京大虐殺論争
<中国の反応>
大 陸 浪 人 の ス ス メ
「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む
ansan's楽しい中国新聞(中国ニュース)
中国リアルIT事情
<軍事動画>
陸上自衛隊チャンネル(YouTube)
海上自衛隊チャンネル(YouTube)
航空自衛隊チャンネル(YouTube)
在日米陸軍ch-ニコニコチャンネル
<趣味動画>
ニコニコ動画 料理カテ@wiki
suada.jp
世界の新着動画完走組 @Wiki
NNII - nico nico indies info
日本鬼子ぷろじぇくと まとめ@wiki
ニコニコ手芸祭まとめサイト
and their families
拉致問題 on twitter
めぐみさんたちは生きている!
☆救う会全国協議会☆
日本国政府:全ての拉致被害者を、日本は必ず取り戻す。
☆北朝鮮による日本人拉致問題☆
⇒北朝鮮拉致関連書籍のご紹介
業者の方のコメントやトラックバックはご遠慮下さい。IPアドレスから拒否させて頂きます。
画像変更。少し面白い画像と思っただけで特にタイフーン押しな訳ではありません。
かつて無い大災害に見舞われた方々には文字通りの大災難でありましたが一緒にまた歩き出しましょう。
(特に松村 劭
地政学
(特に奥山 真司
戦略論
(特にリデルハート
外交論
(特にジョセフ S.ナイ
☆軍事書籍のベストセラー
(更にカテゴリーで絞っていくと見るだけでも面白いかと思われ)
=以下の人の本も(順不同)=
三橋 貴明
江畑 謙介
高橋 洋一
上念 司
岡部 いさく