[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
北海上空:ロシア爆撃機が南下 英・ノルウェーが緊急発進
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20070722k0000m030065000c.html
ロイター通信によると、ロシア空軍の戦略爆撃機2機が20日朝、
北海上空を南下し、英国とノルウェーの両国空軍がそれぞれ戦闘機を
緊急発進してロシア機の動きを監視した。ロシア空軍は「公海上空に
おける通常の訓練」と主張、意図的な南下を否定した。
ロシア連邦保安庁(FSB)リトビネンコ元中佐毒殺事件を巡り、
ロシアと英国が対立を激化させる中、空軍同士も空中で火花を散らしている模様だ。
ノルウェー空軍によると、ロシア機はノルウェー南部のスタバンゲルと
英スコットランド東部のアバディーンの中間地点まで南下。同空軍広報担当官は
「これだけ(ロシアの爆撃機が)南下したのは異例だ」と語った。
だが、ロシア空軍総司令部は20日、インタファクス通信に対し
「2機の戦略爆撃機が公海上空で飛行訓練を行っていたところ、
英国とノルウェーの戦闘機などが計4回、向かってきた」とした。
一方、一ヶ月前の日本上空では・・・。
空自、伊豆諸島近辺に領空侵犯したロシア軍爆撃機に緊急発進
http://imperialproperty.blog.shinobi.jp/Entry/57/
19.7.17
統合幕僚監部
ロシア機の伊豆諸島付近における飛行について
件名について、下記の通りお知らせします。
記
1期日
平成19年7月17日
2国籍等
ロシア TU-95型 2機
3行動概要
別紙のとおり。
4自衛隊の対応
戦闘機を緊急発進させ対応した。
リンク先に以下の物、有り
2P目、ロシア軍機行動概要、地図
3P目、空自撮影、ロシア軍機
http://www.mod.go.jp/jso/press/p20070717.pdf
はい。どうみてもロシアによる意図した侵入で軍事的威迫です。
どうもありがとうございました。
>ロシア空軍の戦略爆撃機2機
ご丁寧に機数と戦略爆撃機という一致点もあります。
援護する戦闘機もつれずになぜか戦略爆撃機2機という中途半端な陣容は
デモンストレーション以上の何物でもないでしょうし軍事的にも
効果は疑問であるためむしろ政治的な存在感を示す目的で
行われたものとみております。
軍事的には偵察機や戦闘機で領空侵犯させて相手方の空軍の出方を
定期的に見ることで対応を観察することもできるでしょうが、
戦略爆撃機となると航続距離は長いものの足も遅いですし、
援護機が無い中ではアラートが上がれば、どの道取って返すしかないわけです。
となると軍事的脅威を煽る事で周辺国の軍事費を上昇させ経済的な負荷を
かけさせるという手段もあるでしょうがそこまでに及ぶかどうか。
ただ相手はあのプーチンですから何かしらの意味は
あるんじゃないかと勘ぐってしまうわけですが。
番組名:NHKスペシャル「日本の、これから」
番組の内容:識者・政治家のほか、
問題に関係・関心のある市民40人程を招いて、
本音で討論しあうという討論番組。隔月放送。
今回の主題:憲法第9条
日 時:8月15日(水)終戦記念日の夜、総合テレビで生放送
19:15~20:45(第1部)
22:00~23:44(第2部)
憲法9条│日本の、これから
http://www.nhk.or.jp/korekara/
前回ご紹介した「市民のうちの一人」として出演なさいます
細川一彦さんのご意見をご紹介致します。
関連掲示
・拙稿「国防を考えるなら憲法改正は必須」
http://homepage2.nifty.com/khosokawa/opinion08d.htm
・拙稿「日本再建のための新憲法~ほそかわ私案」第4章安全保障
http://homepage2.nifty.com/khosokawa/opinion08h.htm
ほそかわ・かずひこの BLOG
http://blog.goo.ne.jp/khosogoo_2005
国民の一人として当ブログ主は最低限、国民の安全を保障し、
これを宣言する憲法を持つべきであり現憲法を改正すべきだと考えます。
国民の生存権を保障できない憲法ほど非人道的な憲法はなく、
そもそもこれを憲法とは呼べないでしょうし、総じて基本的人権の尊重や
平和主義、国民を基準とする民主主義など空文化してしまうものと認識しております。
ググってたら以下のコピペを発見しました。
どの調査を見ても特定アジア以外の高感度は高いですねえ。
保管のために貼っておきます。
【米6ヶ国意識調査】中国の軍拡に各国懸念、6割超。
日本の好感度、なぜかロシアがトップの73%。
http://ameblo.jp/ad-mini/entry-10017403789.html
◆【米調査】 中国の軍拡懸念、日本・ロシア・インドで6割超
…好感度も高く、多様な対中観示す [09/23]
1 名前: エマニエル坊やφ ★ 投稿日: 2006/09/23(土) 15:10:36 ID:???
◇中国:軍拡に懸念、日本・ロシア・インドの3カ国で6割
【ワシントン和田浩明】
中国の軍拡に懸念を示す人が、日本、ロシア、インドの3カ国で
6割以上に達していることが、米民間研究機関ピュー・リサーチ・センターが
発表した国際世論調査の結果で明らかになった。
中国に好感を示す人も日本を除き各国に5~6割前後おり、
多様な対中観が浮き彫りになった。
調査は今年3~5月、日本、米国、ロシア、中国、インド、パキスタンの6カ国で、
各500~2180人(18歳以上)を対象に、相互認識を調べた。
中国の軍拡を「悪いこと」と回答した人は、ロシアで76%、インドで63%、
日本では93%に達した。中国の好感度はパキスタンが最も高く69%で、
ロシア63%、米国52%、インド47%。最も低かったのは日本で28%だった。
日本に対しては、ロシアの73%を最高に、米国の63%、インドの60%が
好感を示したが、中国では21%にとどまった。
日中両国で「日本は第二次世界大戦中の軍事行動について十分に
謝罪したか」を聞いたところ、「不十分」との回答は中国では8割を超えた。
ソース:毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/china/news/20060923ddm007030041000c.html
5 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 2006/09/23(土) 15:14:10 ID:YYCFiaub
毎日頑張れよw
6 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 2006/09/23(土) 15:15:13 ID:IZTNy2Dj
まあ、冷戦時代の中ソの対立はやばかったからな
今はその矛先を中国は日本に無絵kテルみたいだけどw
7 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 2006/09/23(土) 15:15:48 ID:dLWowZYI
>中国の好感度はパキスタンが最も高く69%で、ロシア63%、米国52%、インド47%。
最も低かったのは日本で28%だった。
良識のある人が72%もいるのか。日本も捨てたもんじゃないね。
14 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 2006/09/23(土) 15:17:49 ID:eD/cR1+n
パキスタンの場合、敵の敵は味方って感じだろうな。
15 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 2006/09/23(土) 15:18:00 ID:e9hvzAea
日本の93%ってのは我ながらすごいなwww
16 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 投稿日: 2006/09/23(土) 15:18:28 ID:fM3dbFop
>日中両国で「日本は第二次世界大戦中の軍事行動について十分に謝罪したか」を聞いたところ、
「不十分」との回答は中国では8割を超えた。
前半でウンウンと頷かせといて、結局この一文を刷込みたかっただけ。
19 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 2006/09/23(土) 15:19:08 ID:e9hvzAea
>>16
前の質問とぜんぜん関連性無いよな
17 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 投稿日: 2006/09/23(土) 15:18:53 ID:37XRf0cz
日本に対してはロシアがトップなのかよ。
27 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 2006/09/23(土) 15:21:47 ID:e9hvzAea
支那に謝る必要はねーよ
テロリストと戦っただけだ
むしろ南京安全地帯を作って多くの支那人を保護したのが事実
28 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 2006/09/23(土) 15:22:18 ID:IZTNy2Dj
別に日本は、報道機関が「中国はこんな悪い国です」
と嘘をついてまでめちゃくちゃなプロパガンダやってるわけじゃないからな。
40 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 投稿日: 2006/09/23(土) 15:28:25 ID:5n6oF3l8
元寇の謝罪が十分じゃないよ
41 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 2006/09/23(土) 15:28:29 ID:JJRDv/ms
永久に言い続けるってのはまずかったよな。
50 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 2006/09/23(土) 15:35:58 ID:GbsDL2br
日本のマスコミが、中国は悪くない、日本が悪いと延々垂れ流しての対中好感度28%だからなー。
中国の本当の姿を放送しだしたら一体何パーセントまでいくんだ・・・。
52 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 2006/09/23(土) 15:37:58 ID:yV0efFs7
むしろ日本以外の国のアンケート結果が正常な民主主義国ってもんだけどな
いくらなんでも90%台は異常。対北世論にも同じ事が言えるけど
62 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 2006/09/23(土) 15:43:57 ID:FskGY0MN
中国で革命おきねぇかなぁ・・・
前に『正論』で天安門の時に国外脱出して民主化を目指して共産党政府の打倒を掲げてる
人の文章が載ってて、その人たちは靖国や大東亜戦争も肯定して、あ~この人たちの運動
成功しねぇかな、と思った
77 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 投稿日: 2006/09/23(土) 16:03:15 ID:rt7ZMYyU
日中両国で「日本は第二次世界大戦中の軍事行動について十分に謝罪したか」を聞いたところ、
「不十分」との回答は中国では8割を超えた。
毎日は朝日の「そういえば~」にそっくりwwwww
68 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 2006/09/23(土) 15:54:41 ID:8FSL7Y+Q
王毅には日本から勲章をやってもいいくらい、嫌中を増やした功績は大きい。
ここ10年くらい、保守勢力はこの時を粘り強く待ってたんじゃないだろうか。
確かに数年前まではどれだけ支那の脅威を説いても、誰も聞いてくれなかったし。
やっと、支那の外交の不手際も手伝って支那とまともな外交が出来るようになった。
80 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 投稿日: 2006/09/23(土) 16:04:23 ID:n7xEYk6F
>>68
これから9条ナショナリストの多い団塊はどんどんリタイアしてくれるし
長期的な保守化の波は止められないだろうな
111 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 2006/09/23(土) 17:14:40 ID:rVoOtmjr
シナに対する好感度:日本 28%
日本に対する好感度:シナ 21%
日本の場合は、売国マスゴミがあおりまくって、自虐教育をしての28%
シナは、幼児時代から反日教育をして、21%
日本のシナに対する嫌悪感は非常に強く、シナの日本に対する潜在的好感度は、
高いと言える。
124 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 投稿日: 2006/09/23(土) 17:54:28 ID:7t/QdPXL
ロシアの好感が高いのはトヨタの所為かな?
工場進出で雇用もでるし、日本車がロシアで今馬鹿売れらしい。
132 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 2006/09/23(土) 18:27:49 ID:GQ0S8O38
ロシアは政府は嫌いだけど国民は嫌いじゃない
支那は政府も豚民も死ねと思うけど
135 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 2006/09/23(土) 18:35:18 ID:U5GPC0wY
ロシアの好感度が高いんじゃなくて中国と韓国が歴史問題で
日本を嫌ってるだけということなんだろうな。
日本は伝統や技術があり現代の一般人を魅了する大衆文化も充実してるから
デフォルトでは好感度の高い国なように思う。
「長門有希ではありません」と注意書きする時代に。
戦艦長門
http://www.nicovideo.jp/watch/sm118809
映画トラ・トラ・トラから。山本五十六の戦艦長門乗艦シーン。
山本五十六乗艦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm404698
大日本帝国海軍の戦艦長門も忘れないで下さい。
戦後日本の第三次世界大戦~Hearts of Iron 2 Doomsday~戦艦長門の帰還
http://www.nicovideo.jp/watch/sm680984
使用艦船は長門。マニアな艦船がそろってます。
チョロQマリン Qボート キャッスルリバー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm326930
陸奥、長門は日本の誇り。
栄光の大日本帝国海軍
http://www.nicovideo.jp/watch/sm111271
おまけ:曲は宇宙戦艦ヤマトより
宇宙戦艦長門
http://www.nicovideo.jp/watch/sm201914
防衛省、情報保全本部を新設へ…漏えい続発で大臣直属に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070804i114.htm
防衛省は、海上自衛隊員によるイージス艦情報の持ち出し事件を受け、
陸海空3自衛隊ごとにある情報保全隊を統合した「情報保全本部」を
来年4月に新設する方針を固めた。
機密情報の流出防止体制の強化を図るためで、
防衛相直属の統合組織とする。
情報保全隊は、自衛隊からの情報漏えいを防止する
防諜(ぼうちょう)を任務とし、自衛官と部外者との接触の監視や、
防諜に必要な情報収集活動を行う。陸海空3自衛隊ごとに置かれ、
隊員は計約930人。これまでは、3自衛隊に分かれていることによる
連携不足も指摘されていた。
また、防衛省は自衛隊員による刑事事件を捜査するため、
3自衛隊ごとに設置されている警務隊を統合し、防衛相直属の組織
とすることも検討している。
イージス艦情報の持ち出し事件は今年3月に発覚。
これについて、米政府は強い懸念を示している。
米政府はまた、日米の防衛協力と情報共有を今後進める前提
として、日本側の情報保全体制の強化を求めている。
(2007年8月4日22時25分 読売新聞)
結果として情報保全が上手くいく体制作りができるのであれば、
過去の失敗も生きてくるというものですし、防諜体制確立は
外交や各国情報機関との関係醸成という面で日本政府の至上命題
でもあり中長期的にも関係修復や信頼回復という意味で重要です。
当面はFX選定という視点からも大きく関わってくる話でもありますし
これ自体は短期的話題でも日本の空の防衛としては今後数十年は
使い続けるわけでもあり中長期的な軍事戦略の話題とみることもできます。
またこのことはこのタイミングで国家を挙げて情報戦略の策定を急がなければ
周辺各国の不穏な動きも合わせてみると確実に禍根を残すことになるでしょう。
そもそもスパイ防止法や刑法上において防諜に関する条文がない
というのは国民の安全を預かる国家として如何なものだろうかと言わざるを得ません。
公安調査庁の人員を割き基幹要員にして内閣情報調査室の拡充と
戦略立案機関たる国家安全保障会議(NSC)の立ち上げを
模索している最中にその公安調査庁と所属官庁の法務省(と検察)は
北朝鮮工作機関である朝鮮総連の浸透工作を受けていた
という事実からも事態は切迫しているとみるべきではないでしょうか。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
関東各地の環境放射能水準の可視化:micro sievert
専門家が答える 暮らしの放射線Q&A
Togetter - 「日本の製造業がヤバい(物資が足りない的な意味で)」
募金情報まとめ - 平成23年東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)
測定データで見る過去の出来事
東日本大震災・デマ・風評被害・陰謀論 - Skeptic's Wiki
Togetter - 「保安院発表『福島原発事故レベル7』についての考察」
NERV極秘資料 - 電力使用状況
東北地方太平洋沖地震への対応 -首相官邸ホームページ-
MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 - A Successful Failure
プレスリリース 2011年|東京電力
Togetter - 「「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ」
ついのすみか 東北地方太平洋沖地震のデマ情報まとめ
全国の放射能濃度一覧
東京電力、東北電力管轄の地域の方へ 効果的な節電と停電の対処方法をご案内
Togetter - 地震関連まとめ
<政経>
犯罪統計資料(平成22年分)犯罪全体が減少。殺人犯は毎年戦後最少
リビア内戦2011特設Q&A
普天間基地問題Q&A
日本経済常見問題>対外戦略>TPP
中野剛志:TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は内側から滅びる
わたしたちの同盟(米軍公式漫画)
<相互>
奥さん、今日はどうしたの。
モンゴル自由連盟党
日 本 の 底 力
三 橋 貴 明 後 援 会
<軍事>
軍事板常見問題&良レス回収機構
週 刊 オ ブ イ ェ ク ト
Kojii.net : テクニカルライター・井上孝司
地 政 学 を 英 国 で 学 ぶ
数多久遠のブログ
軍事板初心者質問スレまとめ(FAQ)
日本周辺国の軍事兵器(中台)
日本周辺国の軍事兵器(韓北)
海国防衛ジャーナル
世界の軍事情勢と武器貿易
いろいろクドい話.
インテリジェンスと軍事など
防衛省防衛研究所
防衛省技術研究本部
防衛省装備施設本部
<政治>
【VNSI堕天使の槍】
づ ら 歯 科 日 記
明るい!?国家公務員のページ
日 比 野 庵 本 館
麻生太郎オフィシャルサイト
巡る因果の猫車
Danas je lep dan.
Consideration of the history
石破茂(いしばしげる)ブログ
雪斎の随想録
<経済>
新世紀のビッグブラザーへ blog
経済コラムマガジン
廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ
HRSのドキュメント保管庫
日本経済常見問題
日本経済復活の会
代表戸締役 ◆jJEom8Ii3Eの妄言
金子洋一「エコノミスト・ブログ」
Baatarismの溜息通信
高橋洋一「ニュースの深層」
丹羽春喜の経済論
Gesell Research Society Japan
うずらのブログ
シェイブテイル日記
[世] 世界経済のネタ帳
<纏め>
JAXA|宇宙航空研究開発機構
チ ラ 裏 の 倉 庫
毎日新聞問題の情報集積wiki
ダライ・ラマ法王日本代表部事務所
少年犯罪データベース
国籍法改正のまとめ
首相官邸ホームページ
インターネット政経要覧
人権擁護法案:まとめエントリー - 世界の中心で左右をヲチするノケモノ 【勃興編】
目からウロコの南京大虐殺論争
<中国の反応>
大 陸 浪 人 の ス ス メ
「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む
ansan's楽しい中国新聞(中国ニュース)
中国リアルIT事情
<軍事動画>
陸上自衛隊チャンネル(YouTube)
海上自衛隊チャンネル(YouTube)
航空自衛隊チャンネル(YouTube)
在日米陸軍ch-ニコニコチャンネル
<趣味動画>
ニコニコ動画 料理カテ@wiki
suada.jp
世界の新着動画完走組 @Wiki
NNII - nico nico indies info
日本鬼子ぷろじぇくと まとめ@wiki
ニコニコ手芸祭まとめサイト
and their families
拉致問題 on twitter
めぐみさんたちは生きている!
☆救う会全国協議会☆
日本国政府:全ての拉致被害者を、日本は必ず取り戻す。
☆北朝鮮による日本人拉致問題☆
⇒北朝鮮拉致関連書籍のご紹介
業者の方のコメントやトラックバックはご遠慮下さい。IPアドレスから拒否させて頂きます。
画像変更。少し面白い画像と思っただけで特にタイフーン押しな訳ではありません。
かつて無い大災害に見舞われた方々には文字通りの大災難でありましたが一緒にまた歩き出しましょう。
(特に松村 劭 「戦術と指揮」)
地政学
(特に奥山 真司 「地政学」)
戦略論
(特にリデルハート 「戦略論」)
外交論
(特にジョセフ S.ナイ 「国際紛争」)
☆軍事書籍のベストセラー
(更にカテゴリーで絞っていくと見るだけでも面白いかと思われ)
=以下の人の本も(順不同)=
三橋 貴明
江畑 謙介
高橋 洋一
上念 司
岡部 いさく