[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第4回ブルーリボン画像キャンペーン
http://mixi.jp/view_event.pl?id=22500189&comm_id=64670
間もなく、日本中が涙した9.17小泉訪朝から、
丸5年、6回目の9.17が巡ってきます。
私達は、この歴史的な1日を思いだし、拉致被害者奪還への
大きなステップにしなければなりません。
16日には、救う会の集会が星陵会館で開かれますし、
17日には、タイで国際人権会議が開かれます。
17日には、渋谷で街頭活動も行われます。
集会に参加できない人も、9月17日を思いだし、救出する意志を
示すため、mixiの中(※)で、ブルーリボンをトップ画像にして、
心一つにしましょうというキャンペーンです。
どうぞ、ご参加ください。
私達も拉致解決を願っているという意思表示です。
方法1 期間中、ブルーリボン画像をご自分のトップ画像に使う。
画像はサンプルを参考に、オリジナルでもOK。
画像を作ってくださる方もいます。
参考
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1660146
方法2 期間中、拉致問題に関する日記を書く。
方法3 16日の集会、17日の街頭活動などを、mixi内外問わず、
ブログや日記でつたえていく。
方法4 このスレッドの上部の
<このイベントを友人に教えよう! このイベントを友人に教える。 >
を使って、お友達にも知らせてみませんか?
目標100名!
どうぞ、御協力ください!
募集期限:2007年09月17日
<以下ブログ主註>
※このイベント自体はmixiを中心に呼びかけられましたが、
主旨に賛同しブログを持ってらっしゃる方なら参加自由だそうです。
もちろんmixiに加入してらっしゃる皆様はプロフィール欄トップ画を変えることで参加できます。
ただしあくまでも主旨に賛同した方の自由意志でお願いいたします。
mixi外でのブルーリボン運動拠点はこちら。
・本家ブルーリボン運動
http://www.rnet.gr.jp/blueribonet/index.htm
ブルーリボン画像はこちらより使わせて頂いております。
電脳補完録
http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/
画像置場
http://trycomp.oc.to/image/
特定失踪者問題調査会
http://www.chosa-kai.jp/index.html
>北朝鮮向け短波放送「しおかぜ」放送中!
>3月26日より第一放送は新しい周波数で放送 日本国内からの送信スタート!
政府により拉致被害者のためのラジオ放送が始まっていますが
少しでも多くの日本からの声が届くことを願って止みません。
北朝鮮への人道支援も含む一切の支援は拉致被害者救出を
完遂してからというのが当たり前の前提ではないでしょうか。
しおかぜ第一放送
・放送時間:毎日午前5:30~午前6:00
・周波数 :6045Khz
・放送言語:日本語
しおかぜ第二放送
・放送時間:毎日午後10:00~午後10:30
・周波数 :9485KHz
・放送言語:日本語、朝鮮語、中国語、英語
情報内容はどれくらいの期間で更新しているのか分かりませんが
拉致被害者とご家族のことを考えるなら定期的な更新頻度を
出来るだけ増やし24時間流しっぱなしにするくらいして欲しいような気がします。
これは真っ当な理由と手段に基づく情報作戦の一つだと思います。
07年9月16日(日)14:00~
すべての拉致被害者の早期救出を-緊急集会(家族会・救う会・拉致議連主催)
●星陵会館 東京都千代田区永田町2-16-2 TEL 03(3581)5650周辺地図
●代表荒木が参加
●お問い合わせ 救う会全国協議会 (03-3946-5780)
■カンパのお願い■
>特定失踪者問題調査会の活動は、皆様からのカンパでまかなわれています。
>皆様のご協力をお願いします。
郵便振替口座 00160-9-583587 特定失踪者問題調査会
特定失踪者問題調査会
http://www.chosa-kai.jp/index.html
関連書籍のご紹介:消えた277人
内容(「MARC」データベースより)
「めぐみちゃん、あのままのめぐみちゃん」「待ってるよ、母一人で待ってるよ」
277人の特定失踪者及び政府に認定された拉致被害者、調査会発足前から
拉致が確実視されていた人々の記録を収録。家族達のメッセージも掲載。
詳しくは⇒消えた277人
○北朝鮮拉致救う会署名活動
2007-09-22 14:00
題名 : 署名活動(三重)
詳細 :
日時:平成19年9月22日(土)午後2時から4時まで
場所:近鉄四日市駅前「ふれあいモール」
主催:救う会三重
電脳補完録 拉致問題解決まで
http://nyt.trycomp.com:8080/modules/eCal2/index.php?month=9&year=2007
○櫻井よしこさん 京都ホテルオークラ主催講演会のご案内
「ニッポンのすすむ道」
~日本が抱える問題への提言~
と題して『京都ホテルオークラ』にて講演会が開催されます。
日時:2007年10月20日(土)
食事17:00~18:00
講演会18:30~20:00
料金9,800円
※詳しくはホテルHPをご覧ください。
http://www.kyotohotel.co.jp/cgi-bin/kho-cocolo/event/index.cgi?page=0#4
櫻井よしこブログ 京都ホテルオークラ主催講演会のご案内
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/2007/08/post_522.html#more
2007-08-26 13:30
題名 : 署名活動(上野)
詳細 :
時間:午後1時半~午後4時半
場所:上野(西郷さんの銅像の下の歩道)
主催:新潟救出の会関東県人会(代表・桑原)
*雨天中止
*ボランティア歓迎
2007-08-31 18:30
題名 : 戦略情報研究所講演会
詳細 :
1、日程 8月31日(金)18:30~20:30
2、場所 UIゼンセン会館2階会議室(千代田区九段南4-8-16 tel03-3288-3549)
※市ケ谷駅下車3分 日本棋院斜向い (地図は下記をご覧下さい)。
3、講師 高ヨンチョル・コリア国際研究所研究員
4、テーマ「国家情報戦略」
※先月講談社+α新書からテーマと同タイトルの著書
(佐藤優氏との対談)が発売されています。
5、参加費 2000円
(今月から戦略情報研究所の会員の方は有効期限中
開催される講演会は何回でも参加できるようになりました)。
6 参加申し込み
今回は会場に余裕がありますので事前のお申し込みは不用です。
電脳補完録 拉致問題解決まで
http://nyt.trycomp.com:8080/modules/eCal2/
後藤新平生誕150周年記念事業がシリーズ開催される
http://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/07/070717c.htm
本年、日本の生んだ傑出した政治家、後藤新平の生誕150周年を記念し、
同氏に関連するさまざまなシリーズ活動が開催される。
1857年(安政4年)7月24日生まれの同氏は医師、内務官僚、満鉄総裁、
内務大臣、外務大臣、東京市長、帝都復興院総裁など多彩な経歴を持つ
経世家であるが、台湾とのつながりは、児玉源太郎・台湾総督のもとで
1898年に台湾総督府の民政長官に就任、その行政手腕を発揮し
台湾の経済改革とインフラ建設を進め、大きな成果を残したことであった。
「財団法人東京施政調査会」主催による
「後藤新平生誕150周年記念事業」の活動内容は以下通り。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
● 生誕150周年紀念 後藤新平展
日 時 :7月24日(火)~9月9日(日)
平日 9:30~17:30
土曜 19:30まで
毎週月曜休館 ※ただし8月13日(月)は開館
場 所 :江戸東京博物館 6階常設展示室
入場料 :常設展観覧料
一般 600円
65歳以上 300円
大学生(専修・各種含む) 480円
高校生・中学生(都外) 300円
中学生(都内在学中または在住)無料
小学生・未就学児童 無料
● 「都市問題」公開講座 経世家・後藤新平―その生涯と業績を語る
日 時 :9月1日(土)13:30~17:30
会 場 :江戸東京博物館 1階ホール
参加費 : 無料
プログラム
【講演】「後藤新平と東京都市計画」
越澤明・北海道大学大学院教授
「公衆衛生家・後藤新平」
小野寺野伸夫・日本健康科学技術研究所長
「絶滅危惧種の政治家:棲霞 後藤新平 二枚腰の思想と志」
前田康博・千葉大学名誉教授
【演奏】
天満敦子氏(ヴァイオリニスト)「望郷のバラード」・・・ほか
申込期限: 2007年8月24日(金) ※満席になり次第受付修了
申し込みは(財)東京市政調査会ホームページから
http://www.timr.or.jp
問合せ先: 東京市政調査会 研究会
Tel:03-3591-1261
● 映画「帝都復興」上映会
1930年、復興局により製作された帝都復興事業の記録映画、
今回は全編に解説を加えながら上映する。
日 時 : 2007年9月2日(日) 15:00~17:00
会 場 : 江戸東京博物館 1階会議室
入場料: 無料
講 師 : 川西崇行・(財)東京市政調査会専門調査員
● 出版物
・ 「都市問題」後藤新平 生誕150周年記念・特別増刊号
- 後藤新平・「大風呂敷」の真相
B5版・120頁程度/定価750円 8月号増刊
・ 「日本の近代をデザインした先駆者
-生誕150周年記念 後藤新平展 図録」
A4変形判/定価1,200円
(財)東京市政調査会発行
《2007年7月17日》
台湾の方々は日本の功績を感謝して下さってます。
どこかの特定アジアとは違うんですなあ。
比べるのは失礼かも知れませんが。
それぞれ江戸東京博物館で開催されています。
後藤新平展もそれほどお金がかかりませんが他二つは無料ですし
お暇な方は是非足を運ばれてはいかがでしょうか。
後藤新平 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E8%97%A4%E6%96%B0%E5%B9%B3
兒玉源太郎 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%92%E7%8E%89%E6%BA%90%E5%A4%AA%E9%83%8E
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
関東各地の環境放射能水準の可視化:micro sievert
専門家が答える 暮らしの放射線Q&A
Togetter - 「日本の製造業がヤバい(物資が足りない的な意味で)」
募金情報まとめ - 平成23年東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)
測定データで見る過去の出来事
東日本大震災・デマ・風評被害・陰謀論 - Skeptic's Wiki
Togetter - 「保安院発表『福島原発事故レベル7』についての考察」
NERV極秘資料 - 電力使用状況
東北地方太平洋沖地震への対応 -首相官邸ホームページ-
MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 - A Successful Failure
プレスリリース 2011年|東京電力
Togetter - 「「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ」
ついのすみか 東北地方太平洋沖地震のデマ情報まとめ
全国の放射能濃度一覧
東京電力、東北電力管轄の地域の方へ 効果的な節電と停電の対処方法をご案内
Togetter - 地震関連まとめ
<政経>
犯罪統計資料(平成22年分)犯罪全体が減少。殺人犯は毎年戦後最少
リビア内戦2011特設Q&A
普天間基地問題Q&A
日本経済常見問題>対外戦略>TPP
中野剛志:TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は内側から滅びる
わたしたちの同盟(米軍公式漫画)
<相互>
奥さん、今日はどうしたの。
モンゴル自由連盟党
日 本 の 底 力
三 橋 貴 明 後 援 会
<軍事>
軍事板常見問題&良レス回収機構
週 刊 オ ブ イ ェ ク ト
Kojii.net : テクニカルライター・井上孝司
地 政 学 を 英 国 で 学 ぶ
数多久遠のブログ
軍事板初心者質問スレまとめ(FAQ)
日本周辺国の軍事兵器(中台)
日本周辺国の軍事兵器(韓北)
海国防衛ジャーナル
世界の軍事情勢と武器貿易
いろいろクドい話.
インテリジェンスと軍事など
防衛省防衛研究所
防衛省技術研究本部
防衛省装備施設本部
<政治>
【VNSI堕天使の槍】
づ ら 歯 科 日 記
明るい!?国家公務員のページ
日 比 野 庵 本 館
麻生太郎オフィシャルサイト
巡る因果の猫車
Danas je lep dan.
Consideration of the history
石破茂(いしばしげる)ブログ
雪斎の随想録
<経済>
新世紀のビッグブラザーへ blog
経済コラムマガジン
廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ
HRSのドキュメント保管庫
日本経済常見問題
日本経済復活の会
代表戸締役 ◆jJEom8Ii3Eの妄言
金子洋一「エコノミスト・ブログ」
Baatarismの溜息通信
高橋洋一「ニュースの深層」
丹羽春喜の経済論
Gesell Research Society Japan
うずらのブログ
シェイブテイル日記
[世] 世界経済のネタ帳
<纏め>
JAXA|宇宙航空研究開発機構
チ ラ 裏 の 倉 庫
毎日新聞問題の情報集積wiki
ダライ・ラマ法王日本代表部事務所
少年犯罪データベース
国籍法改正のまとめ
首相官邸ホームページ
インターネット政経要覧
人権擁護法案:まとめエントリー - 世界の中心で左右をヲチするノケモノ 【勃興編】
目からウロコの南京大虐殺論争
<中国の反応>
大 陸 浪 人 の ス ス メ
「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む
ansan's楽しい中国新聞(中国ニュース)
中国リアルIT事情
<軍事動画>
陸上自衛隊チャンネル(YouTube)
海上自衛隊チャンネル(YouTube)
航空自衛隊チャンネル(YouTube)
在日米陸軍ch-ニコニコチャンネル
<趣味動画>
ニコニコ動画 料理カテ@wiki
suada.jp
世界の新着動画完走組 @Wiki
NNII - nico nico indies info
日本鬼子ぷろじぇくと まとめ@wiki
ニコニコ手芸祭まとめサイト
and their families
拉致問題 on twitter
めぐみさんたちは生きている!
☆救う会全国協議会☆
日本国政府:全ての拉致被害者を、日本は必ず取り戻す。
☆北朝鮮による日本人拉致問題☆
⇒北朝鮮拉致関連書籍のご紹介
業者の方のコメントやトラックバックはご遠慮下さい。IPアドレスから拒否させて頂きます。
画像変更。少し面白い画像と思っただけで特にタイフーン押しな訳ではありません。
かつて無い大災害に見舞われた方々には文字通りの大災難でありましたが一緒にまた歩き出しましょう。
(特に松村 劭 「戦術と指揮」)
地政学
(特に奥山 真司 「地政学」)
戦略論
(特にリデルハート 「戦略論」)
外交論
(特にジョセフ S.ナイ 「国際紛争」)
☆軍事書籍のベストセラー
(更にカテゴリーで絞っていくと見るだけでも面白いかと思われ)
=以下の人の本も(順不同)=
三橋 貴明
江畑 謙介
高橋 洋一
上念 司
岡部 いさく