[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近のガザ紛争や中国情勢やら2ch大規模OFF板のチベット問題関連のスレを見つつ、
そろそろこういった方面の話を取り上げたいと思っておりましたが先ほど政治カテの動画
をニコ動で見て以下の記事を思い出し、急遽取り上げることにしました。
※画像とネタ元はこちら↓から拝借させて頂きました。
日刊 麻生太郎 : まだ全然いけるっすよ>[ `・ω・´ ]←森さん
http://netata.exblog.jp/9900415/
●は民主(※円より子民主党議員)の方で。
●イギリスなど欧米諸国と比べて日本は経済対策の額が少なすぎます。これは世界と
協調しているとは言えないんじゃないでしょうか。イギリスは消費税ダウンを発表から
1週間で実行しましたよ。総理にはスピードが足りないんです。
(,,゚⊿゚)<日本はそのイギリスや欧米と違って金融危機で銀行が破綻しているわけでは
ありません。実際に銀行が破綻している国より経済対策の額が少ないのは当然かと
思いますが。あと1ヶ月前にも同じ話をしましたが、経済対策法案ならば金融機能強化法
の採決どうなってますか。
●それは分かってます。ちゃんと私も分かってますよ。だけど協調が足りないと思います。
金融機能強化法についてはご心配なく明日採決しますから。
だから法案の話はやめましょう。
●国ごと借金漬けのドルは機軸通貨として駄目だと思います。
(,,゚⊿゚)<じゃあドルの代わりになる通貨がなんかあるんですか。
●はい、私もドルを支えるしかないとずっと思ってました。
●1929年の大恐慌は回復に25年かかりました。全治3年どころじゃなく今回も同じだけ
かかるのではないですか。
(,,゚⊿゚)<その25年には各国経済のブロック化から欧州大戦、世界大戦が含まれて
おります。現在は経済のブロック化も発生しておりませんし、これから世界大戦を経る
事もなかろうと思いますが。
●そんなの分かってますよ。私も最初から25年かかるとは思ってませんけど総理の認識は
甘いんです。
ソース:2008年12月10日予算委員会
こ れ は ひ ど い
あまりにも酷い民主党議員の質問に思わず頭を抱えざるを得ません。
議論以前に会話にもなっていません。少しは円より子議員に恥入ってもらいたい。
お話になりません。個人ブログでも論評に値しないレベルだと思います。
わざとやってるならなかなかのネタ師だと思いますけど。そうでないでしょうから当ブログ
にも貼っておきます。民主党の円より子議員は国民のために猛省して頂きたいですね。
恐らくしないでしょうけども。該当する選挙区の皆さんには熟慮の上で投票を。
そしてなぜマスコミは政治家のこういう問題を報じないのか疑問が残ります。
動画も前後編見るともはや笑うしかないような話を延々と税金を使ってやってる訳ですが。
民主が代表質問でこういった人物を立たせている時点で論外かと存じます。
<日本前向新聞12月分>
※画像は麻生総理から頂いたクリスマスカードを送ったお礼状。
一方で偏向マスコミに対抗すべく反抗の狼煙を上げるのはこちら。
着々と実績を積み上げている麻生首相とその内閣。現況のような極限状況下に於ける
G20のリーダーシップは後世高く評価されるはず。いや、今評価したいのでできるだけ
取り上げたく。国会内にとり外交と経済で麻生氏以外の選択肢が思い浮かびません。
この動画及び「日本前向新聞」サイト様でもソースが明らかにされていますがここでも明示
しておきます。一番下の記事は当ブログでもご紹介致しましたがこの動画で取り上げられ
ているので改めて掲載させて頂きます。
GXロケット開発継続を決定=宇宙開発戦略本部で
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200812/2008120200385
朝鮮総連系の商工会巡り新たに1人逮捕(リンク切れ・詳細は動画にて)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081204k0000m040064000c.html
日本外務省、10カ国語で「竹島は日本の領土」広報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=108457
イエメン共和国における洪水被害に対する緊急無償資金協力について
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/12/1185363_922.html
自民党有志が「日教組究明議連」発足 選挙念頭に民主攻撃
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081210/stt0812101828002-n1.htm
「国民は怒りを」拉致集会で家族会 南こうせつさんも参加
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/081213/kor0812132009006-n1.htm
日本の経験伝え恐慌防げ 野村総研チーフエコノミスト リチャード・クー
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081216/trd0812160255005-n1.htm
この動画はマイリスト毎時ランキングに上がった後、デイリーランキングにも上がっていました。
更新現在はデイリーランキング109位でした。出来得る限りマイリスト支援を要請致します。
漢字は今年も鬼門?麻生首相、書き初めで筆滑る : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090105-OYT1T00690.htm
麻生首相が4日の年頭記者会見で見せた「書き初め」の落款(らっかん)が話題になっている。
落款は書画に添える筆者の署名で、色紙にあらかじめ「平成廿十一年新春 麻生太郎」
と記されていた。国語辞典「大辞泉」などによると、「廿」は1文字で「二十」を意味し、「下の
『十』はいらない」というのだ。
自民党のホームページが元日付で掲載した首相の「年賀状」の日付も「平成廿十一年
元旦」。1日にはインターネットで「『廿一』が正解ではないか」と指摘されていた。首相は
昨年、漢字で痛い目にあっただけに、与党には「首相官邸のチェック体制はどうなっている
のか」と深刻に受け止める向きもある。
(2009年1月6日01時52分 読売新聞)
と言うことで間違いかと思いきやネットでの指摘は次の通り。
889 名前:早○田の食客 ◆3zWaseda2A メェル:sage 投稿日:2009/01/06(火)
00:09:35 ID:5Ln+fnkw
>>865
本朝廿十四孝
http://www.jmdb.ne.jp/1910/al000260.htm
廿十號神木
http://www.kyoboku.com/47/taiwan/rara/20/
廿十一點
http://www.geocities.jp/macau_casino/r_blackjack.html
廿十世紀梨収穫終了
http://ryuusuien.noblog.net/blog/c/10433640.html
http://pro.tok2.com/~watanabe/sikoudou/botikouen/keisatukanhibun.htm
警 視 局
四等巡査心得 五十嵐熊四郎之墓 豊後国警視徴募九番小隊
明治十年九月五日病死于豊後国海部郡佐伯村 齢廿十三年
幸田成友「大塩平八郎」93
http://www.cwo.zaq.ne.jp/oshio-revolt-m/koda1-93.htm
文政七年廿十七歳の時平八郎槍術の門人となり、天保二年より読書を受く。
( ´U`) ・・・もういいですか?
というコピペを見つけたので貼っておきます。皆様のご参考まで。
麻生太郎を応援するオフ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1230967799/
【明けおめ】麻生総理に年賀状を送るオフ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1229349418/
(追記)
「廿十」でググると意外とヒットしてしまうようで誤記・誤用してしまいやすい文字
ではあるようです。いずれにせよどうでもいいような話ではありますが正月の戯れに。
皇居行幸年表 - Google ブック検索
「くれの二十八日」 内田魯庵 (明治31年3月) その 1
http://www2.odn.ne.jp/~cat45780/kureno28nichi-1.html
>考える場合の作品がこの「くれの廿十八日」である。
<マスコミも気づかなかった例>
ああ勘違い! 麻生首相書き初めで誤字披露「廿十一年」の恥辱
しかし、他の連中も… - 真相世界(The truth world)
http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/7706e0b2746dc810601b7fb3fb093147
>大きく写真を掲げておきながら、記者もミスに気づかなかったのである。
どっちもどっちだ。
「今年はいいカンジ?
麻生首相、書き初め披露で09年の政局読み違えもナシ!?」:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/209713/
<これだけだと申し訳ないのでマスコミ関連記事>
「部数こそ力」の破綻 - 新世紀のビッグブラザーへ blog - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/22221991.html
半期が赤字に転落した産経新聞の最新版「おサイフ事情」をチェックしてみる
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/12/post_4350.html
MyNewsJapan:「押し紙」率7割!老舗販売店経営者が直言「毎日新聞は癌末期」
http://www.mynewsjapan.com/reports/725
J-CASTニュース : 毎日新聞「変態ニュース」事件半年 ネットに「火種残されたまま」
http://www.j-cast.com/2008/12/29032770.html
<そんなことよりノーカット版>
この局面でG20で経済政策について日本の経験を伝え、これだけ仕事をしている総理大臣。
にも関わらずまともに報道されない仕事ぶりに困惑してしまいますが見る人は見てますよ。
<紅白ニコニコ歌謡祭>
今年もやってくれましたね。紅白運営さんが頑張ってくれたおかげで紅白ニコニコ歌謡祭
も目出度く二年目となりました。ニコニコ動画自体は赤字とはいえ年を越せたようですw
個人的に色々ありましたのでもう少し早くご紹介すべきところを直前になってしまいました。
予告編も力作から脱力系まで頑張ってます。宜しければニコニコ紅白1回目の本編動画
の前にご覧頂きたいですね。興味のある向きは予告編だけでも面白かったりしますので。
紅白運営のうp主はどう考えてもコサキンリスナーですね。分かります。
うp主のアフレコでミリシラシリーズ見ているような気になりました。
うp主がみなみけでアフレコしてます。ニコニコ歌謡祭やらないか?ウホッいい声。
コマ氏によるニコニコ紅白支援。独特のグダグダ感が漂っていますw
またしてもいい声。当ブログ主もtomato氏の名前を今後は覚えます。後半が寂しいw
そして実は既に始まっている紅白ニコニコ歌謡祭。お誘い合わせの上どうぞ。
いきなり実写の出落ちで吹きましたし去年以上のOPの出来に驚きましたw
初回早々に「安西先生、図工がしたいです」とかタグが付けられ懐かしくなりました。
ニコミコに声がつきましたね。いやあ、懐かしいですね。ズコー弾幕w
まだこの一つ目の動画を見たばかりですがどうしたんですかね?この格段に上がったレベル
の中では図工に取り掛かれないじゃないですか。図工の時間が待ち遠しくなりますねw
「意外とレベルが高い2008」とのタグも付けられています。今年も期待させて頂きますよ。
色々締め切りもありますし鬼に笑われますけど来年はスタッフ、諸々の裏方含め参加したい
歌やボカロ、動画で参加したいという方は設置して頂いた以下に詳細があるかと存じます。
紅白ニコニコ歌謡祭2008!!! - トップページ
http://www20.atwiki.jp/kouhakuniconico2008/pages/1.html
<アイマス12月P特番「みんな、しわっす!」>
(追記)更新してからすぐにランキングを見てから確認致しました。
>12月P特番「みんな、しわっす!」とは / 07年12月デビューPの面々が、開催期間中
ドバッと新作を大放出!TV特番のように楽しんでもらおう!そんな企画です
/ ちなみに「合作」ではなく、単品UP祭り的なイベントですよ / ネタからガチまで、
これぞ年末バラエティ!楽しんでいってね! / 2008.12.25~2008.12.31まで開催予定!
とのことでアイマス好きのみならずせっかくだから祭りに乗っかって楽しみましょう。
関連タグ:「2008ニコニコ総決算リンク」「12月P特番「みんな、しわっす!」」
アイマスも謎の技術投入で侮れません。個人的にはののワさん動画が好きです。
<ガチムチ天満宮♂年末協賛委員会>
ひどいタイトルが付いてますがニコ厨の皆さんにはお馴染みビリーの兄貴が年末に…w
ユーザー生放送のパンツレスリング放送も実は地味に応援しております。
関連タグ:「2008ニコニコ総決算リンク」「ガチムチ天満宮♂年末協賛委員会」「糞晦日」
前回のニコニコ大会議でビリー兄貴からの花もあったそうでw
<紅白FLASH合戦>
2chから火がついた紅白FLASH合戦も今年もまた開催。FLASH職人達の競演。
このOP自体がレベルが高いため「跳ね上がるハードル」「いきなり優勝候補」タグなど
「最初からクライマックス」な様相を呈しております。最初の対決は酷かったw
主な関連リンクと動画へはこちらの公式サイトかニコニコの該当動画で。
紅白Flash合戦2008
http://flash-rw.com/
<ニコニコ料理祭>
新年1月10日から開幕12日閉幕の3日間です。個人的には動画の充実度の割にもう少し、
盛り上がってもいい企画だと思います。今回のテーマは「餅を使った料理」だそうです。
料理の腕が立つ方、覚えのある方は参加して頂くとおかずのレパートリーも増えます。
ニコニコ動画料理カテ@wiki → http://www5.atwiki.jp/niconico_cookingtag/
料理祭スレはこちら → http://jbbs.livedoor.jp/internet/93/
<アイマス新年会~27時間無礼講SP~>
そういえば去年「24時間アイマスTV!」というニコマスのネットイベントがありました。
そして今年もやってしまうようです。この企画力と行動力は見習いたいw
>アイマス新年会 '09年01月17日 18:00 ~ 18日 21:00 (予定)
詳細→http://www1.atwiki.jp/imas12hsp/
脅威の27時間ノンストップ大型企画です。頑張りますね。
さすがに全ては付き合えませんが楽しみにしてますよ。
来年もニコニコできる良いお年を!
タイトルはまあそういうことなんですがクリスマスカードを送るなら年賀状も送ろうよ
という動きになるまでやはりさほど時間は掛かりませんでしたね。
【明けおめ】麻生総理に年賀状を送るオフ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1229349418/
某経済ブログや2ch大規模OFF板など各板スレの戦果報告という訳ではありませんが
以下の動画によると総裁席の机に山と盛られたクリスマスカードが見られます。
冒頭は仕事が無い人や住居などの不安を抱えた方への質問に答えています。
動画でちょうど2分くらいのところからクリスマスカードがたくさん届いているという話へ。
その中でも取り分け吉田茂のイラストが描かれたクリスマス「ボード」は必見ですw
ようつべ版:麻生太郎総理に質問!(2008/12/20収録)
http://jp.youtube.com/watch?v=_UBFIIQG21A
「麻生総理にクリスマスカードを送るオフ」にアップされた画像をまとめた動画のようです。
様々な工夫を凝らしたカード作成が報告されたため該当スレから「図画工作員」という
新しい言葉も生まれました。これ自体が売れるんじゃないかと思わせるイラストも。
クリスマスにFAXを送ろうと企画したのがこちら。
「メリークリスマス!麻生首相」祭り開催中 - 新世紀のビッグブラザーへ
http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/21288749.html
クリスマスカードを送ろうと企画したのがここの>>1さん。
【メリクリ】麻生総理にクリスマスカードを送るオフ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1228730618/l50
↑ここから派生して麻生総理以外の議員さんや皇族の方々にも送ろうということに。
次々と報告が議員ブログで挙がっているようです。ただし勿論、各議員さんの負担を掛ける
ことが目的な訳では無いので送った誰から返ってきたの報告は自粛しているようです。
X\'masカードの「気」! - 丸坊主日記(戸井田議員のブログ)
http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/e/37b995fe686a04b74805aa0bd1919d53
◇ コ ラ ム ◇ クリスマスカードと国籍法(写真付)« 城内実のとことん信念ブログ
http://www.m-kiuchi.com/2008/12/15/weihnachtskarten/
石破茂(いしばしげる)ブログ: クリスマスカード
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-47fc.html
2008年12月22日|衆議院議員早川忠孝の一念発起・日々新たなり
http://ameblo.jp/gusya-h/day-20081222.html
(追記)
「メリークリスマス!麻生首相」祭りについて三橋貴明さんから詳しいお話が出てきました。
>わたしの方で議員会館に電話して確認したところ、議員会館「だけ」で麻生総理宛
のクリスマスカード1250通(12/24時点)、FAX数百通が届いたとのことでございます。
(自民党本部と首相官邸分は確認していませんので、総計はもっと多いでしょう。)
「メリークリスマス!麻生首相」祭りを終了します - 新世紀のビッグブラザーへ
http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/22071109.html
今回の祭りはこちらが最大の功労者かと思われますが言いだしっぺの一人として素敵な
アイディアを授けて下さり、広めて下さった三橋さんには特に深い感謝を。
<クリスマス中止を今年も阻止される>
上記の通りクリスマスが通常営業だったのはその通りでしたがこちらも見逃せません。
クリスマス撲滅委員会は報道内容をでっち上げるなど今年も巧みな情報戦を展開し、
阻止行動を起こしたものの、当然クリスマス自体は日本経済の総力を挙げ実施された模様。
これだけ捏造三昧やってもサンタクロース氏はどこ吹く風でありまして、
例年通りNORAD(北米航空宇宙防衛司令部)はサンタクロースの日本上空通過を確認。
府中にある空自航空総隊司令部及び各方面隊司令部も総スルー。
>サンタさんは2008年の仕事を終えました。また2009年に飛んでるサンタさんを見にきてね。
NORAD TRACKS SANTA 2008 - ホーム
http://www.noradsanta.org/jp/home.html
YouTube - NORAD サンタ追跡 - 日本、富士山
http://jp.youtube.com/watch?v=TEDGqt2PbxM
<見て頂きたい動画>
タイトルを見てなぜ軍事タグが付けられているのか分かりかねましたが「軍事」でニコ動
検索をかけて偶然見つけることができました。内容とマイリストを見て、あのうp主の新作か
と納得しました。後半インド洋給油やシーレーン防衛にも触れていたので「軍事」らしいです。
民主主義が衆愚政治に陥らないためにはアテナイの教訓を例に取らずとも理解はできますが
国民全体を一定レベル以上に維持するのはなかなか現実は難しく、教育や医療や、福祉、
その他の社会保障などなどを財源との兼ね合いを考えながら充実しなければなりません。
マスコミにも協力を仰ぎたいものですが、うp主の仰るようにマスコミの現状であるネガキャン
の様相を見るに付け頭の痛い話ではありますな。小泉首相主導の郵政解散から「政治の
流動性が極端にあがってしまった」と指摘。マスコミの偏向報道に左右されなかったのは、
「小泉氏の扇動力が上回っていただけで国民が主体的判断を下せていたわけではない」と
一刀両断しています。果たして小泉氏が「ポピュリズム」というパンドラの箱を開けてしまった
後には何が残るのか、どんな希望があるのか。特に「チャーチル様に叱られ」ないためには
どうすればいいのかを視聴者に投げかけておられます。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
関東各地の環境放射能水準の可視化:micro sievert
専門家が答える 暮らしの放射線Q&A
Togetter - 「日本の製造業がヤバい(物資が足りない的な意味で)」
募金情報まとめ - 平成23年東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)
測定データで見る過去の出来事
東日本大震災・デマ・風評被害・陰謀論 - Skeptic's Wiki
Togetter - 「保安院発表『福島原発事故レベル7』についての考察」
NERV極秘資料 - 電力使用状況
東北地方太平洋沖地震への対応 -首相官邸ホームページ-
MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 - A Successful Failure
プレスリリース 2011年|東京電力
Togetter - 「「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ」
ついのすみか 東北地方太平洋沖地震のデマ情報まとめ
全国の放射能濃度一覧
東京電力、東北電力管轄の地域の方へ 効果的な節電と停電の対処方法をご案内
Togetter - 地震関連まとめ
<政経>
犯罪統計資料(平成22年分)犯罪全体が減少。殺人犯は毎年戦後最少
リビア内戦2011特設Q&A
普天間基地問題Q&A
日本経済常見問題>対外戦略>TPP
中野剛志:TPPはトロイの木馬──関税自主権を失った日本は内側から滅びる
わたしたちの同盟(米軍公式漫画)
<相互>
奥さん、今日はどうしたの。
モンゴル自由連盟党
日 本 の 底 力
三 橋 貴 明 後 援 会
<軍事>
軍事板常見問題&良レス回収機構
週 刊 オ ブ イ ェ ク ト
Kojii.net : テクニカルライター・井上孝司
地 政 学 を 英 国 で 学 ぶ
数多久遠のブログ
軍事板初心者質問スレまとめ(FAQ)
日本周辺国の軍事兵器(中台)
日本周辺国の軍事兵器(韓北)
海国防衛ジャーナル
世界の軍事情勢と武器貿易
いろいろクドい話.
インテリジェンスと軍事など
防衛省防衛研究所
防衛省技術研究本部
防衛省装備施設本部
<政治>
【VNSI堕天使の槍】
づ ら 歯 科 日 記
明るい!?国家公務員のページ
日 比 野 庵 本 館
麻生太郎オフィシャルサイト
巡る因果の猫車
Danas je lep dan.
Consideration of the history
石破茂(いしばしげる)ブログ
雪斎の随想録
<経済>
新世紀のビッグブラザーへ blog
経済コラムマガジン
廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ
HRSのドキュメント保管庫
日本経済常見問題
日本経済復活の会
代表戸締役 ◆jJEom8Ii3Eの妄言
金子洋一「エコノミスト・ブログ」
Baatarismの溜息通信
高橋洋一「ニュースの深層」
丹羽春喜の経済論
Gesell Research Society Japan
うずらのブログ
シェイブテイル日記
[世] 世界経済のネタ帳
<纏め>
JAXA|宇宙航空研究開発機構
チ ラ 裏 の 倉 庫
毎日新聞問題の情報集積wiki
ダライ・ラマ法王日本代表部事務所
少年犯罪データベース
国籍法改正のまとめ
首相官邸ホームページ
インターネット政経要覧
人権擁護法案:まとめエントリー - 世界の中心で左右をヲチするノケモノ 【勃興編】
目からウロコの南京大虐殺論争
<中国の反応>
大 陸 浪 人 の ス ス メ
「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む
ansan's楽しい中国新聞(中国ニュース)
中国リアルIT事情
<軍事動画>
陸上自衛隊チャンネル(YouTube)
海上自衛隊チャンネル(YouTube)
航空自衛隊チャンネル(YouTube)
在日米陸軍ch-ニコニコチャンネル
<趣味動画>
ニコニコ動画 料理カテ@wiki
suada.jp
世界の新着動画完走組 @Wiki
NNII - nico nico indies info
日本鬼子ぷろじぇくと まとめ@wiki
ニコニコ手芸祭まとめサイト
and their families
拉致問題 on twitter
めぐみさんたちは生きている!
☆救う会全国協議会☆
日本国政府:全ての拉致被害者を、日本は必ず取り戻す。
☆北朝鮮による日本人拉致問題☆
⇒北朝鮮拉致関連書籍のご紹介
業者の方のコメントやトラックバックはご遠慮下さい。IPアドレスから拒否させて頂きます。
画像変更。少し面白い画像と思っただけで特にタイフーン押しな訳ではありません。
かつて無い大災害に見舞われた方々には文字通りの大災難でありましたが一緒にまた歩き出しましょう。
(特に松村 劭 「戦術と指揮」)
地政学
(特に奥山 真司 「地政学」)
戦略論
(特にリデルハート 「戦略論」)
外交論
(特にジョセフ S.ナイ 「国際紛争」)
☆軍事書籍のベストセラー
(更にカテゴリーで絞っていくと見るだけでも面白いかと思われ)
=以下の人の本も(順不同)=
三橋 貴明
江畑 謙介
高橋 洋一
上念 司
岡部 いさく